労働トラブル相談士 資格取得までの期間

受講可能期間 6ケ月

平均修了期間 2カ月

最短修了期間 3日

受講期間内の修了率 98%

3か月以内の修了率 71%

1か月以内の修了率 43%

労働トラブル相談士は労働問題の専門家。
労働問題に関する広範な知識や、その解決法などを把握しており、
労働トラブルの予防、防衛について企業内で献策を行います。

労働トラブル相談士は、企業内の使用者・労働者間で起こりうる、雇用や働き方に関する様々なトラブルを想定して、自社内でその予防、改善を目的とする資格です。
長年注目されているハラスメント問題の他、ブラック企業やモンスター社員などの労働問題が顕在化しやすい現代で、自社内でどのような対策を取っておけばハラスメント問題が起きないか、ブラック企業にならないか、労働者とのトラブルを招かないかなど、様々な労働トラブルを想定して、その根本的原因や、適切な手段での予防・改善手段を提案します。
また、ハラスメントや労働・労務についての大変広い知識が得られるので、労働市場(国内約6800万人)における可能な限り多くの従業員の皆様に取得して頂きたい資格です。

注意事項

●労働トラブル相談士は、企業内にて労働トラブルの一般的な予防、ハラスメント相談窓口として相談対応に努めるための資格です。自身が勤務している会社内にてご利用ください。
●弁護士資格を持たない者が、自身が勤務している会社外の労働トラブルについて、各種の対応(相談も含む)を行うことは、非弁行為に該当しますので、弁護士資格を持つ方以外は決して行わないでください

労働トラブル相談士はこんな人におすすめの資格です

「会社にとって」労働トラブル相談士を取得させるメリット

「個人問題として放置できない」
ハラスメントリテラシー教育で
ハラスメント問題の全社予防

以前のように「ハラスメント問題は従業員個人間の問題」で放置しておくことはできず、昨今では一度パワハラやセクハラなどのハラスメント問題が起こってしまえば、SNSやネットニュースなどで一気に拡散、会社の社会的信用は失墜し、結果として取引不調、売上減少、求人応募減少などの影響が長期にわたり続きます。倒産リスクとなった例も枚挙に暇が無く、失うものは膨大です。予防のためには、ハラスメントリテラシーの全社教育が必要となります。

「事後処理だけでなく事前施策を」
ハラスメント相談窓口として

社内に人員を適正配置

パワハラ防止法によって全企業に義務化されるようになった「ハラスメント相談窓口」。まだまだ対応できていない中小企業が多いのが現状です。パワハラ対策は、外部(社労士・弁護士等)と内部(社内人員)が必要。その社内担当者として、労務を学んだ労働トラブル相談士はうってつけです。外部の相談・解決機関の活用と同時に、社内での予防施策の献策、相談対応などを任せられる人材を育成できます。

試験合格証・登録後のロゴ使用

試験合格後には、クレアより労働トラブル相談士試験合格証をお送りいたします。
労働トラブル相談士を名乗る、または記載するには、協会会員になる必要があります。協会会員登録をされた合格者の方は、クレアにて実施する、労務や人事に関する最新動画セミナー(有料)を、無料無制限でご覧いただくことができます。話題の事案などを取り扱いますので、最新の情報を入手いただけます。
また、協会会員は、オフィシャルロゴを使用することができます。ホームページや名刺などにも使用することができますので、キャリアアピールや営業活動にご活用ください。

【労働トラブル相談士 ロゴ】

【クレア人財育英協会 ロゴ】

試験合格証・登録後のロゴ使用

試験合格後には、クレアより労働トラブル相談士試験合格証をお送りいたします。 労働トラブル相談士を名乗る、または記載するには、協会会員になる必要があります。協会会員登録をされた合格者の方は、クレアにて実施する、労務や人事に関する最新動画セミナー(有料)を、無料無制限でご覧いただくことができます。話題の事案などを取り扱いますので、最新の情報を入手いただけます。 また、協会会員は、オフィシャルロゴを使用することができます。ホームページや名刺などにも使用することができますので、キャリアアピールや営業活動にご活用ください。

【労働トラブル相談士 ロゴ】

rt_logo2

【キャリア人財育英協会 ロゴ】

chrea-logo2

認定講座を受講後、最終テストに合格すると資格が得られます。

労働トラブル相談士 取得チャート

労働トラブル相談士の資格取得は、授業の受講から最終テストまで全てオンライン上で完結。出かける手間や日程調整等も必要無いので、忙しいビジネスマンにも取りやすい資格です。

労働トラブル相談士 取得チャート

択一式サンプル問題
(全10問)

講座の概要

労働トラブル相談士試験を受験するには、ビジスクの認定講座の受講が必要となります。 「労働トラブル相談士 認定オンライン講座」は、授業時間10時間超をかけて、税金や社会保険、給与などの基礎中の基礎からスタートして、時間をかけながら徐々に労働トラブル相談士としての専科知識を教えていきます。 この認定講座を修了することにより、労働問題を取り扱う資格である「労働トラブル相談士」の受検資格が得られます。

試験内容項目

  

●基礎知識
正社員・アルバイト
1年間手続き

●入社
入社時に必要手続き
労働条件通知書
入社時のトラブル

●賃金
賃金支払いのルールと
給与明細
賃金に関するトラブル

●出産・育児・介護
出産
育児休業・介護休業
出産・育児のトラブル

●退職
退職の種類
退職時の手続き
退職時のトラブル

 

 

●求人・採用面接
求人・採用面接

●労働時間・休憩・休日
労働時間
休憩・休日
年次有給休暇
休日のトラブル

●年度更新・算定
年度更新
算定

●ケガや病気
仕事中のケガ
病気やケガで休む時の
手続き復職
休職に関するトラブル

●実践
税金関係・年末調整
労働保険・社会保険
相談機関
解決手順
あっせん申請書

  

●基礎知識
正社員・アルバイト
1年間手続き

●入社
入社時に必要手続き
労働条件通知書
入社時のトラブル

●賃金
賃金支払いのルールと
給与明細
賃金に関するトラブル

●出産・育児・介護
出産
育児休業・介護休業
出産・育児のトラブル

●退職
退職の種類
退職時の手続き
退職時のトラブル

 

●求人・採用面接
求人・採用面接

●労働時間・休憩・休日
労働時間
休憩・休日
年次有給休暇
休日のトラブル

●年度更新・算定
年度更新
算定

●ケガや病気
仕事中のケガ
病気やケガで休む時の
手続き復職
休職に関するトラブル

●実践
税金関係・年末調整
労働保険・社会保険
相談機関
解決手順
あっせん申請書

 

授業はオンライン

講座授業は全てオンライン配信。決まった曜日、決まった時間に校舎に通う必要などがなく、どこにいても、いつでも受講ができます。パソコンはもちろんスマホやタブレットでも視聴が可能。 移動や密集のリスクも避けることができるので安心です。

教材はPDFデータ

講座授業で使用されるテキストや資料は全て PDF で配信。オンライン授業ページで無料でダウンロードしていただけます。受講料以外に別途書籍などを購入する必要がなく、プリントアウトをしたらすぐに学習を開始できます。また有料オプションで印刷レジュメの郵送を選ぶことも可能です。

最終テストもオンライン

労働トラブル相談士は、資格認定試験までオンラインで全て完了します。認定講座の授業を全て視聴修了したら、最終テストを配信。合格すれば、晴れて労働トラブル相談士です。合否もその場で判明し、残念ながら不合格の場合でも再テストを受験できます。

テキスト

講座内では、公式テキストをPDFファイルにて無料でご用意しています。初心者でもわかりやすいように図表等も用いて、ボリュームを増やし過ぎず、時間が無い中でもしっかり習得できる分量で、知識として十分と考えられる内容を提供しています。ダウンロード後、プリントアウトを行ってご利用ください。

授 業

授業は1コマ30分~40分程度。全部で30コマ、合計約20時間程度の動画授業となります。公式テキストに沿って、全くの初心者でもわかるように、ケーススタディを用いながら内容を噛み砕いて丁寧に講義を行います。

労働トラブル相談士

試験日時 講座受講後、最終テストがあります
試験時間 2時間
試験実施方法 択一問題:全50問(100点)
受験資格 認定講座の受講
認定講座の詳細ページへ
受験科目
●基礎知識
●入社
●賃金
●出産・育児・介護
●退職
●求人・採用面接
●労働時間・休憩・休日
●年度更新・算定
●ケガや病気
●実践
受験料 受講料に含まれる
合格基準点 択一問題:
合計100点満点中の60%

認定講座を受講します

労働トラブル相談士試験を受験するには、認定講座の受講が必要となります。
この認定講座の全講義を修了することにより、「労働トラブル相談士」の受検資格が付与されます。

最終テストを
オンラインで受験

全講義を修了後に最終テストを受検できます。最終テストは、オンラインのみでの実施となります。出願受付後にご案内する方法に従って、受験を行ってください。
なお会場受験の実施はありません。ご了承ください。

合格証書が届きます

最終テストに合格された方には合格証書をお送りいたします。労働トラブル相談士として資格利用をされる方は、クレア協会会員登録を行なってください。

賞状

択一式サンプル問題
(全10問)

サンプル問題
終了

おつかれさまでした。解説動画をご覧ください(約5分)