
お申し込みとQ&A
『労働トラブル相談士』認定講座(全6時間)
労働トラブル相談士の公式認定講座です。全授業を受講修了後に、最終テストの受験資格を得られます。最終テストに合格すると、労働トラブル相談士の資格を認定されます。全約6時間のオンライン授業で、労働・労務の基礎から、各種のハラスメント、労働トラブルに対応・予防する知識をしっかりと養成します。
【授業映像時間…合計約6時間 / 視聴回数…期間内無制限 / 視聴期間…申込から3ヶ月間】
(印刷テキスト付講座)+7,000円(税抜)/7,700円(税込)
(印刷テキスト付講座)
+7,000円(税抜)/7,700円(税込)
※通常の認定講座のテキストは、PDFダウンロードとなります。ご自身でプリントアウトしてご利用ください。
※印刷テキスト付き講座は、印刷製本されたテキストを、クリアより郵送にてお届け致します。

当講座ご利用に応じて、クリアから世界の子供にワクチンを日本委員会を通じて、ポリオワクチンを寄付致します。当講座のご利用で、開発途上国の子供の救済を行うことになります。
お得な複数人数でのお申込みプラン
(オンライン講座)
(オンライン講座+印刷テキスト)
認定講座を
申し込みます
労働トラブル相談士資格を取得するには、クリアの公式認定講座の受講が必要となります。
この認定講座を受講することにより、労働トラブル相談士最終テストの受験資格を得られます。
最終テストに合格することで、「労働トラブル相談士」の資格を得られます。

受講料を
オンラインで決済
認定講座のお申し込みは、オンラインでの受付となります。受講料のお支払いはクレジットカードで承ります(クレジットカード決済システムは、stripeの決済サービスを利用しています)。

認定講座を
受講・修了します
受講修了後、最終テストの受験となります。

最終テストを
オンラインで受験
最終テストは、オンラインのみでの実施となります。出願受付後にご案内する方法に従って、受験を行ってください。
なお会場受験の実施はありません。ご了承ください。

合格証書が届きます
最終テストに合格された方には合格証書をお送りいたします。合格後、労働トラブル相談士名称を使用できるようになります。

認定講座の申し込みはオンラインのみの受付となります。当サイトからお申込みいただきクレジットカードにて決済手続きを行ってください。
当サイトの『クレジットカード決済』は、クレジットカード決済代行のstripeの決済代行サービスを利用しております。ご注文後、stripe決済画面へ移動いたしますので決済を完了させてください。安心してお支払いをしていただくために、お客様の情報がstripeサイト経由で送信される際にはSSLによる暗号化通信で行い、クレジットカード情報は当サイトでは保有せず、同社で厳重に管理しております。
なお、労働トラブル相談士試験(最終テスト)の受験料は、受講料に含まれているため不要です。
分割払いについては、クレジットカードの分割払い機能をご利用ください。
お支払いは原則、オンライン決済のクレジットカード払いのみを承っております。クレジットカード以外のお支払いをご希望の場合は、まずはお問い合わせください(ご希望に添えない場合もございます。予めご了承ください)。
認定講座はオンラインでの提供のみとなりますので、送料はございません。オプションの印刷テキストをご利用の場合は、送料がテキスト代に含まれておりますので、こちらも送料はかかりません。
お客様からのお申し込みを承ってから、2〜5営業日以内に、受講に必要な情報をご案内致しますので、その後すぐに受講が開始できます。
授業はオンラインのみとなります。
授業はオンラインのみとなります。
授業内で使うテキストは、 PDF ダウンロードでのご用意となります。受講ページにご用意しておりますので、ダウンロードしてご利用ください。印刷テキスト郵送をご希望の方は、有料オプションにてご利用頂けます。
労働トラブル相談士のカリキュラムは、全11章、約100本超の動画で構成されています。授業動画1本あたりの時間は平均約3分です。
オンライン講義はパソコンだけでなく、スマホやタブレットでもご利用いただけます。
推奨動作環境についてはエデュリオサイトをご参照ください。
受講期間内であれば、複数回受験を行っていただくことは可能です。
当認定講座は試験ではありませんので、合格率はありません。講座を修了された方の資格取得率は100%です。修了率については、80%程度です。
認定講座の受講期間中であれば、最終テストに再チャレンジしていただけます。
講座申し込み、受講、最終テストともに全てオンラインで行いますので、海外にいても可能です。
講座申込の受講料がお得なセットとして、ペア(2名)、トリオ(3名)、チーム(5名)、グループ(10名)、カンパニー(30名)をご用意しています。こちらの「対策講座のご案内」をご確認ください。
また、5名様以上でお申し込みいただく場合には、団体扱いとしてご請求書での対応が可能です。団体受講・団体受験のページからお問い合わせください。
公的な資格ではなく、キャリア人財育英協会が認定する民間資格です。そのため法的な職能等はございませんが、しっかりと受講時間をかけて、特殊な知財を得るための資格学習とご理解ください。
一度お申し込みいただきました講座及び試験のお申し込みについては解約は承れません。商品の特性上、クーリングオフ制度の適用にはなりません。無料体験授業の動画をご用意しておりますので、内容をしっかりご確認頂いて、予めご了承の上でご利用ください。
「労働トラブル相談士」はキャリア人財育英協会(運営元/株式会社エル・エー)の登録商標です。労働トラブル相談士に合格することで初めて、その名称を利用することが可能となります。
「人」です。社会の中心に「価値ある人」があることを表しています。