
【その他の結果】
「労働時間や残業代など基本的な知識に欠けていたので、ここで学べてとても良かった」(20代男性)
「意外と自分はブラックな環境にいるんだな、ということを感じました。今後の事を考えていかないと、と思います」(30代女性)
「内容自体は特に難しくないし、ボリュームもそこまで多くはないが、目から鱗な知識を得られたと感じる」(30代男性)
「もっと早く知っておきたい知識が多かったです。学生の時に学んでも良い資格だと思います」(20代女性)
クレアが実施している、公式認定講座を受講修了して、修了後に提供される最終テストに合格すると、『労働トラブル相談士』の資格が授与されます。
全30回、授業時間20時間をかけて、税金や社会保険、給与などの基礎中の基礎からスタートして、時間をかけながら徐々に労働トラブル相談士としての専科知識を教えていきます。